AWS

Amazon Connect + AWS Lambda で、スプラトゥーン2のステージ情報を確認できる電話番号を作ってみた

Amazon Connect と AWS Lambda を使って、スプラトゥーン2のステージ情報が聞ける電話番号を作りました。100%お遊びネタです。 プッシュした番号に応じて、ナワバリバトル・ガチマッチ・リーグマッチの最新ステージ情報を返してくれます。試してみたい方は …

Amazon Connect で、電話番号の新規取得から Hello World! までを5分で試す

Amazon Connect とは、AWS が提供するクラウド型のコールセンター機能です。 電話番号を新規取得して、事前登録したフローを自動音声で喋らせる、といった実装が簡単に実現できます。値段も安く、1番号×1日=10円 ほどでお試しできます。 今回は「Hello Worl…

AWS Loft Tokyo (AWS の無料コワーキングスペース) に行ってきた

AWS が提供する無料コワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」に行ってきました。 2018年10月にオープンしたばかりの新スポットです。広いスペースに充実した設備、とても快適な空間でしたので紹介します。

AWS ALB を HTTPS リダイレクトサーバ&メンテナンスサーバとして利用する

AWS ALB (Application Load Balancer) の新機能を活用して、Web サーバを使わずに「HTTPS リダイレクト」「固定ページのレスポンス」が行えることを検証しました。

S3 + CloudFront を HTTPS 対応リダイレクトサーバとして活用する

AWS S3 と CloudFront を組み合わせて HTTPS 対応のリダイレクトサーバにしました。S3 単体では HTTP でのリクエストを捌けますが、CloudFront を組み合わせることで HTTPS にも対応できます。EC2 や Lambda を用意する必要もありません。

Route 53 のレコードを S3 に定期バックアップする

Route 53 の設定を定期的に S3 バックアップする仕組みが構築できたため、使用したツールやスクリプトを紹介します。cli53 を活用することで、コマンドラインからバックアップを取得しています。

Nature Remo API でエアコンを操作する

Nature Remo Cloud API を利用して、エアコンの操作を試してみました。始めに Appliance ID を確認し、操作したい内容を POST で送信します。この記事では、実際に使ってみた手順に加え、Slack と組み合わせた応用例も紹介します。

LINE Bot を5分で作ってみる (API Gateway 編)

LINE からの Webhook を、API Gateway 経由で LINE Messaging API に繋ぐことで、シンプルなオウム返し Bot を作成しました。アカウントさえ準備すれば、すぐに作ることができます。

Amazon Linux 2 が出たので VMware ESXi で動かしてみる

AWS

Amazon Linux 2 の仮想マシンイメージが公開されたため、VMware ESXi 環境にセットアップして検証しました。構築の流れや、Cloud-Init による初期設定など個人的に引っかかった点について書きました。

コマンドラインからサクッと使える Web ツール

コマンドラインから活用できる Web API を紹介しています。グローバル IP アドレスを確認したり、日本標準時を取得したり、新たな UUID を取得したり……スクリプトと組み合わせることでも便利に使えます。

Google Home で新しいサーバを瞬時に作る

Google Home に話しかけるだけで新しいサーバを立ててくれる機能を作りました。AWS EC2 インスタンスを作成して、そのサーバのグローバル IP を喋ってくれます。Dialogflow, Firebase, API Gateway, Lambda などを使用して作成しました。

AWS re:Invent 2017 で気になった発表メモ

AWS

AWS re:Invent 2017 で発表されたサービスの中から、個人的に気になったものや試しておきたい項目をまとめました。AWS Lambda, Amazon EC2, VMware Cloud on AWS, Amazon Elastic Container Service for Kubernetes, Amazon Aurora など。

API Gateway + DynamoDB のみで JSON を受け取る

API Gatewayでデータを受け取り、直接DynamoDBに登録します。Lambdaは使用しません。今回は、json形式のCSPレポートを受け取るために、Webサーバではなく、API Gatewayを使用して環境を構築しました。その手順について紹介します。

RTX1210 と AWS VPC 間で VPN 接続を設定する

概要 ヤマハから、Amazon VPC への VPN 接続に対応した RTX1210 向けのファームウェアが公開されました。 今回は AWS VPC と RTX1210 間で VPN 接続を設定してみます。 なお、RTX1210 側は Web GUI を利用します。(CLI版はまた今度……) (adsbygoogle = wind…